【辰年】 ~龍と雲のように~
法話を音声でお聞きになりたい方は、「再生」ボタンを押下して下さい。
◆はじめに
今年は辰年です。十二支の5番目の辰には龍が当てられています。 龍は架空の生物ですが、インドでは仏を護り、中国では力を持つ者の象徴となっています。
◆「龍と雲」
禅の言葉に「龍吟雲起(りゅう ぎんずれば くも おこる)」とあります。 龍神は水の神様、雲は雨を降らせるという同じ性質を持っています。 そこで、龍のように勢いのあるものが呼びかけると、雲が湧き起こるように周りの者がそれに応えて、 さらに大きな力となって世を動かすというたとえに使われます。
◆「トイレの落書き」
ある工場での出来事です。最新の設備を整えていて海外からの視察も多かったのですが、一つ問題がありました。 それは、トイレの落書きでした。社長や工場長が注意をしても改善されずに頭を悩ませていました。 それがある日を境にぴたりと無くなりました。 トイレの清掃をしている職員の方が、 かまぼこ板に「落書きをしないでください。ここは私の神聖な職場です」と書いて張ったところ、無くなったそうです。
◆おわりに
龍だけでなく、私たち誰もが周りに影響を与えています。 仏教の教えでは、これを「縁」といいます。 今年もよいご縁に恵まれますように。 そして、家族や周囲の人々に良い影響を与えることができますように。