お地蔵さん

【地蔵院通信】令和2年お盆 第48号

新型コロナウイルスにより不安な日々を過ごされている すべての皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、 一日も早い収束と皆さまのご健康をお祈り申し上げます。

合掌

- 法事のこころ -

新型コロナウイルスの影響で色々なことが制限されました。
お寺の行事も中止か規模の縮小を余儀なくされました。

ご葬儀や法事もご家族だけか少人数で行われています。
本来なら皆でお別れをして見送るべきところ、 残念な思いを抱えている方も大勢いらっしゃいます。

そんな時には、その思いに向き合うことが大切です。
我が子に箸の持ち方を教える時、自転車の練習に付き合う時、
ふと、自分もこうやって教えてもらったのだと思い出します。
忘れていたことが次々と思い出されます。

今年は、お盆に帰省出来ないかもしれません。
それでも、感謝の気持ちは必ず届きます。

あるお檀家さんは、お父さんの五十回忌の法要をお寺でなさった時に
「私はこれまで何度も死ぬほどの目にあった。 でも、五十年を迎えるまで守られてきたんじゃ」 と語っておられました。

人生の折々に亡き人、そしてご先祖様の存在を身近に感じられることがあります。

この困難が収束した時には、皆で故人様の思い出を語り、人生を伝え、その思いを受け継いで行きましょう。

合掌

お地蔵様
  お地蔵さま

- お盆の総供養 -

地蔵院では、お盆の総供養を行います。
ご先祖様はもとより、すべての仏さまへのご供養 ですが、 今年は3密を避けるために初盆のご家庭だけにお参りしていただきます。
どうかご理解とご協力の程、お願い申し上げます。

 8月22日(土)
 午前11時より 総 供 養

当日は、お車でお越しの方は、お寺の西と 正面に合わせて約50台収容の駐車場が ございますのでそちらをご利用ください。

- お地蔵さんの広場 -

「マスク作製用さらし」ご提供の御礼

このたびは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「マスク作製用さらし」をご提供いただき、 誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

全国的な資材不足の折から、いずれの訪問看護ステーションもマスクの調達には苦慮していたところでした。
こうした中で株式会社いのうえ様を通じて貴院様から「マスク作製用さらし」のご提供のお話があり、 希望する52会員訪問看護ステーションに配らせていただきました。

どの訪問看護ステーションからも
「本当に助かった」
「自分たちだけでなく利用者様、そのご家族の安全・安心につながる」

などの声が届いており、
また、訪問看護活動の励みともなっております。重ねて感謝申し上げます。

岡山県訪問看護ステーション連絡協議会   会長 江田 純子

~紙面の都合上、一部割愛させていただきました~

※詳しくは株式会社いのうえ様発行の『儀礼文化』74号に紹介されていますが、 お寺にご供養いただいた「置き布」が皆様の善意の心により「手作りマスク」に生まれ変わって役立ちました。
(注)置き布とは、生前に個人様が大切になさっていた着物を供養のために
お寺に納める岡山県の風習で、現在では「さらし木綿」の反物を納めます。

- 永代供養墓(合同墓)のご案内 -

永代供養墓(合同墓)を、本堂の横に建立致しました。
個別での納骨もお受けします。
永代供養墓(合同墓)とは、皆さんでお使いいただける墓地のことで、 永代にわたりお寺でご供養いたします。
地下に納骨室、地上に観音さまをお祭りします。
宗旨、宗派は問いません。お墓のことでご心配の方は、どうぞお問い合わせください。

- 俳句・川柳など -

野仏の 目線で世界 見ています

あるがまま なすがままいて 愉快な座

迎え盆 風がふわりと 来て坐る

倉敷市連島 M.M


拭っても 雑念浮かぶ 坐禅会

老いの坂 千巻目指し 写経する

心経を 唱え亡息子と 対話する

倉敷市水島 Y.M


戦争を 忘れぬために 夏は来て
  原爆の日は 一段暑し

倉敷市連島 Y.O


ほっと一息

真剣だと知恵がでる、
中途半端だと愚痴がでる、
いい加減だと言い訳ばかり。

お願いします

皆様のご投稿をお待ちしています
◆投稿は原稿用紙一枚(400字)程度にまとめて下さい
◆俳句・短歌・川柳・詩などは官製葉書にお書き下さい
※住所、氏名を必ずお書き下さい
尚、投稿はお返しいたしません
地蔵院内『お地蔵さん』編集係までお送り下さい
>>こちらからも投稿できます

令和2年度年忌表

 一周忌 令和元年度亡
 三回忌 平成三十年度亡
 七回忌 平成二十六年度亡
十三回忌 平成二十年度亡
十七回忌 平成十六年度亡
二三回忌 平成十年度亡
二七回忌 平成六年度亡
三三回忌 昭和六十三年度亡
三七回忌 昭和五十九年度亡
五十回忌 昭和四十六年度亡
※ご命日をご確認ください